
①デジタルサイネージで表示している内容をゆっくりみる方法はないの? QRコードはあっという間に消えて[詳しくはここから読み取って!]といっても読み取れません!!
そこで、便利な全コンテンツがみれる便利なQRコード生成とスマホで簡単に閲覧できるワンストップなデジタルサイネージを開発しました。
▶スマホスイッチコンセプト 動画で紹介
②デジタルサイネージに見たいコンテンツを表示できる便利な仕組みはないの?QRコードでここから指定できます。のような便利なサイネージは??
あります。そのサイネージだけに見たいコンテンツを指定できる仕組みを開発しました。
その便利さがシステムもビジネスモデルも変革
デジタルサイネージで問題解決。圧倒的なコストパフォーマンス
ITは単なる道具
身の回りにある。ビジネスモデルも少し変えれば、チャンスはあるはず。
デジタルサイネージはただの道具、ITもちょっと賢いツール。デジタルサイネージは大きな表示盤、スマホはリモコン!
大きな表示画面をビジュアルインパクトだけに終わらせない。ビジネスソリューションツールとしてご提案します。
確かオンデマンドとかいっていた、好きな時に好きなコンテンツが出せる。....それです。
感動を呼び起せ
デジタルテクノロジーは進化。それを活用する時代の変化はこれからやってくる。
小さなデジタル改革を一歩進めることで、きっと豊かなデジタル社会へと変革できる。コロナ対策で無人化、でもサービスクオリティは落としたくない。そんなときに役立つデジタルサイネージがあります。
いまや誰でも持っているスマートフォンを活用した気の利いたサービスで役立てます。
割り込み機能というシンプルな仕組みで実現しています。
オリジナリティ
テクノロジーとはいうが、所詮誰かの発明?考えたものを自己流に発展させればいい。
新ビジネスモデルが構築できそうです。いろんな困ったを解決するのがソリューション。
困ったときに情報がある。そんな便利で簡単な仕組みを提案します。必要なものはカスタマイズします。
大きな画面がその時だけ自分のキャンバスになります。勿論自動でスケジュール配信に戻ります。
応用はいくらでも
スマホとQRコードが普及して誰でも使えるようになりました。アプリケーション(応用)はアイディア次第でいくらでもありそうです。
商品を大きく、詳しく見れるそれだけでも役立ちます。
新たなビジネスモデルが期待できそうです。
QRコードは画面からも、近くに印刷した紙でもOKです。
サイネージとスマホに同時に配信
同じコンテンツをサイネージとスマホに配信します。スマホ側のアプリケーションを作成しなくてもシンプルな情報がそのまま表示されます。一つのQRコードですべてのコンテンツが見れます。仕組みは同じコンテンツをデジタルサイネージ用とスマートフォン用に配信する仕組みを作ったからです。サイネージスマホハイブリッドと呼んでいます。(日本初)
デジタルサイネージに表示されるコンテンツの秒数は15秒30秒などと一般的に短いです。その情報に関心があってもよほど記憶力がよくなければ、会社名、製品名、サービス名など覚えられません。 スマホでゆっくり見れれば、情報配信側にとっても見る側にとっても便利です。
お問い合わせください。
デジタルサイネージソフトウェア
Copyright © 2017